久しぶりに、若い頃同業で働いていた友人たちと会いました。
子どもたちも同じくらいで、今、まさにプラチナセカンドライフに突入。
さまざまな人生を過ごしていて、年に何回か会って、
おいしいものを食べて、おしゃべりして・・・。
少し前は、子どもの話題が中心
今、話題の中心は、親の介護
親が衰えていく姿には心が痛みます。
昨日までできていたことが、今日はできない。忘れてしまう。
「薬飲んだ?」「飲んだ!」
でも、お薬カレンダーには、薬が残っている・・・。
病院に行くのに、えっ、ヘルパーさんが来る予定に・・・。
数え切れないくらいの「え~っ」「はぁ~っ」があったなぁ・・・。
そして、これからもなのだなぁと。
受け入れられるようになるには少し時間が必要に。
そして、先輩たちの暖かいエールが励ましに。
避けて通ることができないなら
「大変!」「助けて!」「お願い!」などなどSOSを。
一人では抱え込まないで、吐き出しましょう!
助けてくれる手は、あちこちに。
地域での支え合い大切だなぁと。