先日、マイナンバーの通知が届きました。
実家の両親宛には、まだ?!
ピンポーンと配達に来ても
足が悪く、なかなか玄関口に到達できない父。
母は、日中はディサービスなどに。
果たして、誰が受け取るのでしょうか。
不在連絡票もないので、まだ配達されていないと思うのですが。
年金情報が漏れてしまっていた母宛の年金機構からの簡易書留。
おそらく新しい年金基礎番号の通知だと。
猛暑対応の施設入所のため、気がついたときには
保管期間を経過してしまっていて、これは9月頭のこと。
もう12月になろうとしているのに未だになにしつぶて。
先日、年金事務所に連絡しましたが、しかしながら・・・。
1人暮らしでサポートしてくれる人がいない場合
どうなるのでしょうか?
送られてきた文書の内容も理解できないまま放置される?
少子超高齢社会を迎え、どんな対応が可能なのだろうか、と。